リリィシュシュのすべて
2002年10月24日 映画Dが前々から絶賛してた映画なのだが、
まだ観てなかった。
ようやく観れた。
相当良かったので、オマエラも観てください。
好みは分かれそうだけどな〜
まだ観てなかった。
ようやく観れた。
相当良かったので、オマエラも観てください。
好みは分かれそうだけどな〜
コメントをみる |

ムエタイ王者(名前は忘れた
2002年10月19日 K1 PRIDE UFC等ムエタイツエエ、と小林聡の試合みてそう思った。
あんなに重そうなライト級の蹴りは初めて見たな。
だって小林の腕がぶっ壊れてガードが
あがらなくなってんだモノ。
あんなのは一歩君の世界だけかと思ってたけど
そうじゃなかったのね。
最後は明らかに気持ちの折れたTKO負けだった。
骨折してるかもしれないとか言ってた(右腕)
そりゃあ気持ちも折れるでしょう。
まあ雑誌で結果は知ってたけど。
マジでムエタイ王者の蹴り凄いね。
モーションでかいのに愚直に前に
出たのが敗因かな<小林
そうでなくともあんな蹴り見せられたんじゃ
前に出る勇気さえ湧かないのがホントの
とこだろうけど。
90勝して9KOなのは相手が逃げ回ってた
からなのだろう。
だから玉砕覚悟で前に出たのは勝ちに行ってた
証拠なんだろうけど・・・
遠距離中間距離だとミドルキックが飛んでくるし、
接近したら肘、だもんなあ。
多分試合中一発もパンチ打たなかったな<ムエタイ
あえて勝機を見出すならショートレンジで
パンチを集めることなんだろうけどそれもガード
されちゃって・・・う〜んムエタイつええ。
小林のパンチがあと1.5倍強ければ勝てましたか?
あんなに重そうなライト級の蹴りは初めて見たな。
だって小林の腕がぶっ壊れてガードが
あがらなくなってんだモノ。
あんなのは一歩君の世界だけかと思ってたけど
そうじゃなかったのね。
最後は明らかに気持ちの折れたTKO負けだった。
骨折してるかもしれないとか言ってた(右腕)
そりゃあ気持ちも折れるでしょう。
まあ雑誌で結果は知ってたけど。
マジでムエタイ王者の蹴り凄いね。
モーションでかいのに愚直に前に
出たのが敗因かな<小林
そうでなくともあんな蹴り見せられたんじゃ
前に出る勇気さえ湧かないのがホントの
とこだろうけど。
90勝して9KOなのは相手が逃げ回ってた
からなのだろう。
だから玉砕覚悟で前に出たのは勝ちに行ってた
証拠なんだろうけど・・・
遠距離中間距離だとミドルキックが飛んでくるし、
接近したら肘、だもんなあ。
多分試合中一発もパンチ打たなかったな<ムエタイ
あえて勝機を見出すならショートレンジで
パンチを集めることなんだろうけどそれもガード
されちゃって・・・う〜んムエタイつええ。
小林のパンチがあと1.5倍強ければ勝てましたか?
コメントをみる |

コ比類巻き
2002年10月12日 K1 PRIDE UFC等コヒはどうもスパーの相手がいなかったらしいね。
ジムのトレーナーは頭がいかれてるんじゃないか?
スパーがどれだけ練習で重要が知ってるだろうに。
スパーもせずにリングに上がるならそりゃパンチ
もらうの怖いですよ。
一発いいの喰ったら倒れますよ、てなもんだ。
コ非は根性論しか唱えんわけの分からんジムは
さっさとやめちまった方が良いのでは?
日本人選手が幾ら精神力を強化したからと
言って外人選手に勝てないのは何でかというと
外人選手だってあたりまえのごとくハートが
強いからだと思う。
恵まれてる日本と外国では貧富の差だって
違うし、ハングリー精神の違いもあるんだから
技術をすっ飛ばして根性だけで勝てるわけないじゃんよ。
ローキックしか練習してないならそりゃ負けるわ。
KOできるほどのパンチの練習だってしてないんでしょうに。
ジムのトレーナーは頭がいかれてるんじゃないか?
スパーがどれだけ練習で重要が知ってるだろうに。
スパーもせずにリングに上がるならそりゃパンチ
もらうの怖いですよ。
一発いいの喰ったら倒れますよ、てなもんだ。
コ非は根性論しか唱えんわけの分からんジムは
さっさとやめちまった方が良いのでは?
日本人選手が幾ら精神力を強化したからと
言って外人選手に勝てないのは何でかというと
外人選手だってあたりまえのごとくハートが
強いからだと思う。
恵まれてる日本と外国では貧富の差だって
違うし、ハングリー精神の違いもあるんだから
技術をすっ飛ばして根性だけで勝てるわけないじゃんよ。
ローキックしか練習してないならそりゃ負けるわ。
KOできるほどのパンチの練習だってしてないんでしょうに。
コメントをみる |

日本人ボクサー、てのは体が
固いよね・・・
パンチもスピードもジョッピーさんの
方があった感じ。
良く頑張った!とは思うけど
アナウンサーが「根性!根性!」
と連呼するもんだから
根性以外に突破口はないのかよ?と
かなり切なくなってしまた。
わけわかんないプロレスラーが
試合荒らしてたし。
空気読めっての。
保住がどれだけ練習積んでどれだけの
気持ちで試合に挑んで負けたのか
をちっとは考えてホスィ。
固いよね・・・
パンチもスピードもジョッピーさんの
方があった感じ。
良く頑張った!とは思うけど
アナウンサーが「根性!根性!」
と連呼するもんだから
根性以外に突破口はないのかよ?と
かなり切なくなってしまた。
わけわかんないプロレスラーが
試合荒らしてたし。
空気読めっての。
保住がどれだけ練習積んでどれだけの
気持ちで試合に挑んで負けたのか
をちっとは考えてホスィ。
コメントをみる |

サップ
2002年10月6日 K1 PRIDE UFC等サップすげえ。
あのでかさは突然変異ですか?
薬をやってるにしてもでかすぎ。
スタミナもあの体のワリにあるみたいだし。
ホースト頑張ったけどちょっと体格差
がありすぎたな。
しかし真っ直ぐ下がるのはどうかと思った。
なんであたりまえのように真っ直ぐ下がるんだろ?
回り込めばいいのに。
それほどにサップの圧力ってのはすごいのかな?
でも決勝で勝てるかどうかは疑問だな。
ローは露骨に嫌がってたし。
ホースとのパンチは決して重いわけでも
ないのにそれでもパンチをくって止まってしまう
あたり見てるとパンチでKOが狙えないわけでも無さそう。
あのでかさは突然変異ですか?
薬をやってるにしてもでかすぎ。
スタミナもあの体のワリにあるみたいだし。
ホースト頑張ったけどちょっと体格差
がありすぎたな。
しかし真っ直ぐ下がるのはどうかと思った。
なんであたりまえのように真っ直ぐ下がるんだろ?
回り込めばいいのに。
それほどにサップの圧力ってのはすごいのかな?
でも決勝で勝てるかどうかは疑問だな。
ローは露骨に嫌がってたし。
ホースとのパンチは決して重いわけでも
ないのにそれでもパンチをくって止まってしまう
あたり見てるとパンチでKOが狙えないわけでも無さそう。
コメントをみる |

富野と北野
2002年10月4日人ガ死ぬのに必然性なんてもんは本来ならないはずだから
リアリズムを追求する死に様を描くときの
北野映画やら富野作品の前触れもなく「死」にいたる
描写はかなり俺的に好きなやり口なんだよね。
普通あんな簡単に物語中に主要キャラがバタバタ死なれたら
作品そのものが通らなくなるはずなんだけど、そこを大局の中のひとつでしかない「死」だと描写することで、あるいは道端歩いてたらしんじゃいました
的に、ごく日常に死が転がってるかのごとく見せることで違和感なく物語りに投影してく辺りに上手さを感じる。
リアリズムを追求する死に様を描くときの
北野映画やら富野作品の前触れもなく「死」にいたる
描写はかなり俺的に好きなやり口なんだよね。
普通あんな簡単に物語中に主要キャラがバタバタ死なれたら
作品そのものが通らなくなるはずなんだけど、そこを大局の中のひとつでしかない「死」だと描写することで、あるいは道端歩いてたらしんじゃいました
的に、ごく日常に死が転がってるかのごとく見せることで違和感なく物語りに投影してく辺りに上手さを感じる。
コメントをみる |

腹黒
2002年10月3日Dと連絡を取り合ってみた限り、
話し方もメール文もかなりエキセントリックな
感じになってたので相当追い込まれてるっぽい。
どうも男にしては脆弱すぎる精神な気がする。
真面目すぎるんだよな。
真面目すぎるワリに考えてることが電波チック
なので突きつけられる現実に摩擦を感じるんだろうけど、そういうDの思考をどうこう言うのは
俺には出来んことだし、
手を差し伸べられるほど余裕もないし、
なのにちょっかい出してる漏れはなんなんだろうな?
偽善のつもりではないんだけど・・・
共感というやつか?
話し方もメール文もかなりエキセントリックな
感じになってたので相当追い込まれてるっぽい。
どうも男にしては脆弱すぎる精神な気がする。
真面目すぎるんだよな。
真面目すぎるワリに考えてることが電波チック
なので突きつけられる現実に摩擦を感じるんだろうけど、そういうDの思考をどうこう言うのは
俺には出来んことだし、
手を差し伸べられるほど余裕もないし、
なのにちょっかい出してる漏れはなんなんだろうな?
偽善のつもりではないんだけど・・・
共感というやつか?
コメントをみる |

プライド22
2002年9月30日 K1 PRIDE UFC等さっきプライドの結果見たけど、
クイントン勝ってるし。
しかもKOかよ。
なんとなく勝てそうな気はしてたけど
1RKOてのは凄いね。
一体どんな勝ち方したんだろ?
桜庭はよく勝てたよなあ。
大山は・・・
クイントン勝ってるし。
しかもKOかよ。
なんとなく勝てそうな気はしてたけど
1RKOてのは凄いね。
一体どんな勝ち方したんだろ?
桜庭はよく勝てたよなあ。
大山は・・・
コメントをみる |

わけあって宮崎に逝って来た
2002年9月29日ボクは本音でトークを
するといつもスルーされるのだが
どうしてなのだろう?
否定も肯定もされないのでは
とても寂しいんだけどなあ。
やっぱ電波クセーのかなあ。
するといつもスルーされるのだが
どうしてなのだろう?
否定も肯定もされないのでは
とても寂しいんだけどなあ。
やっぱ電波クセーのかなあ。
コメントをみる |

K1ジャパン
2002年9月22日 K1 PRIDE UFC等中迫は嫌いなんだけどよく頑張ってたと思う。
最後のラウンドはともに決定打がなかったので
手数をとって中迫の勝ちでよかったと
思うのだけどどう言う訳か武蔵の3−0の
判定勝利。
一体どこをどう見れば武蔵の勝ちになるのか
審査員の方々に聞いてみたいところだが。
まあ中迫がグランプリ逝っても勝てないのは
分かるけど。武蔵の方がまだ希望が持てるのは
確か。
というかジャパングランプリはもうやめ(以下略
ところでサップ相手に何で正面に立つかね?
アビディは。あまりに無策なんじゃネエかな。
練習やってんのかね?
ベルナルドも体重110?だって…
多分練習してないね。
最後のラウンドはともに決定打がなかったので
手数をとって中迫の勝ちでよかったと
思うのだけどどう言う訳か武蔵の3−0の
判定勝利。
一体どこをどう見れば武蔵の勝ちになるのか
審査員の方々に聞いてみたいところだが。
まあ中迫がグランプリ逝っても勝てないのは
分かるけど。武蔵の方がまだ希望が持てるのは
確か。
というかジャパングランプリはもうやめ(以下略
ところでサップ相手に何で正面に立つかね?
アビディは。あまりに無策なんじゃネエかな。
練習やってんのかね?
ベルナルドも体重110?だって…
多分練習してないね。
コメントをみる |

今日の日記
2002年9月21日最近思うことが何もない。
これは思考停止なのか
ことが上手く運んでるおかげで
むかつきが取れたのか。
むかつきは幾らでもあるんだけど。
勝手にむかついてるだけだし。
むかつかれたらむかつくけど
脳内処理を施せばどうにかならんでも…
ホンとはボコボコの血まみれにしてやりたいん
だけどな。
だから試合にも出るしぃ。
でも痛いのは嫌よ。
これは思考停止なのか
ことが上手く運んでるおかげで
むかつきが取れたのか。
むかつきは幾らでもあるんだけど。
勝手にむかついてるだけだし。
むかつかれたらむかつくけど
脳内処理を施せばどうにかならんでも…
ホンとはボコボコの血まみれにしてやりたいん
だけどな。
だから試合にも出るしぃ。
でも痛いのは嫌よ。
コメントをみる |

オスカーデラホーヤ対フェルナンドバルガス
2002年9月15日 ボクシングぐおぉーーーーーー!!
いい試合だった!
デラホーヤカッケえ…!
バルガスも良くやった!!
とかマジでカッチョエエ劇的な試合展開に
興奮しまくりだったんですが
ジョー小泉のHPでは凡戦と評され
てたので半分生きる気力をそがれました。
今日はオナニーもできそうにありません。
いい試合だった!
デラホーヤカッケえ…!
バルガスも良くやった!!
とかマジでカッチョエエ劇的な試合展開に
興奮しまくりだったんですが
ジョー小泉のHPでは凡戦と評され
てたので半分生きる気力をそがれました。
今日はオナニーもできそうにありません。
コメントをみる |

凸
2002年9月11日最近誰としゃべっても違和感がある。
俺の考えの深層心理のとこまで興奮して
しゃべっちゃうと困惑した顔で別の話題をふられたりするのでそこに下ネタとかかぶせて話すん
だけどどうやらその下のとこしか反応して
くれないらしく結局そっち系の話になってしまう。
下が嫌いな人は嫌悪してる臭いし。
俺の考えの深層心理のとこまで興奮して
しゃべっちゃうと困惑した顔で別の話題をふられたりするのでそこに下ネタとかかぶせて話すん
だけどどうやらその下のとこしか反応して
くれないらしく結局そっち系の話になってしまう。
下が嫌いな人は嫌悪してる臭いし。
コメントをみる |

幼稚園の頃から集団行動は苦手だった。
自分の活動範囲を規制されるのを酷く嫌ってた。
右向け右、だとか前に習えにむかついてた。
なのにゼミだかなんだか知らんが合宿とやらに
参加しなければならないらしい。
嫌だな。
めんどくさいし、
朝から晩まで他人と行動をともにせねばならぬ
わけだ。
一人のときにやれる独特の儀式さえやれない
というのはストレスが溜まる。
自分の活動範囲を規制されるのを酷く嫌ってた。
右向け右、だとか前に習えにむかついてた。
なのにゼミだかなんだか知らんが合宿とやらに
参加しなければならないらしい。
嫌だな。
めんどくさいし、
朝から晩まで他人と行動をともにせねばならぬ
わけだ。
一人のときにやれる独特の儀式さえやれない
というのはストレスが溜まる。
コメントをみる |

直接試合を観た感想
2002年9月1日 K1 PRIDE UFC等シュルトは真面目に結構ツエ〜んじゃないかな。
ハントとか背フォーみたいな小柄な選手だと
入っていけないんじゃないかと思う。
大柄なファイター型と言うとバンナだけど…
奴は奴で…
ドンフライは勇敢と言うより
無謀だったと俺は思った。無策だった。
桜庭はまあ良くやったうちだとは思うけど
ミルコはほとんど防御以外なんも考えてなかった
臭いとこが気に食わん。
桜庭はカルシウム摂取を心がけて魚を
毎日食べるべきだ。
でも眼底骨折、つってもやる奴は最後まで
やるんだから最後まで…
てのは俺にいえたことではないけどさ。
ノゲイラは冷静でなかったように見えた。
サップ相手といえども神経と体力を必要以上に
遣いすぎたと思う。最初のパイルドライバーが
効いたのかな?
にしてもサップはアノ体で良くスタミナ10分も
持ったな。
ハントとか背フォーみたいな小柄な選手だと
入っていけないんじゃないかと思う。
大柄なファイター型と言うとバンナだけど…
奴は奴で…
ドンフライは勇敢と言うより
無謀だったと俺は思った。無策だった。
桜庭はまあ良くやったうちだとは思うけど
ミルコはほとんど防御以外なんも考えてなかった
臭いとこが気に食わん。
桜庭はカルシウム摂取を心がけて魚を
毎日食べるべきだ。
でも眼底骨折、つってもやる奴は最後まで
やるんだから最後まで…
てのは俺にいえたことではないけどさ。
ノゲイラは冷静でなかったように見えた。
サップ相手といえども神経と体力を必要以上に
遣いすぎたと思う。最初のパイルドライバーが
効いたのかな?
にしてもサップはアノ体で良くスタミナ10分も
持ったな。
コメントをみる |

ダイナマイト
2002年8月29日 K1 PRIDE UFC等桜庭がどんどん俺好みの選手に成長してるのが
気になる。
腐れかけマンセー。
腐ってても本人が気づかず腐ってないぞ、と言い張るのも割と好きよアタシ。
俺はミルコは基本的に偽者だと
感じてるので
早くやられてほしいのだが
K1グランプリに出場すんのかな?
浣腸が擁護しそうな気もするが…
いや、浣腸はなんだかんだ漢なので
その日がミルコの命日になると俺は信じてる。
といってもホーストもなんか
そろそろ腐敗のニオイが立ち込めてる
ワけだしなあ…
誰か他にめぼしい奴は…勝手にスタミナ切れ
起こしてフィリオ辺りに判定負けが妥当なとこかな。
でも俺はホースとも大好きさ。
腐った選手は大好き。
何で腐りかけが好きなのかなあ俺。
今が旬の食い物にはどうも手をつけない。
腐りだしたとたん魅力倍増。
多分俺自身腐りかけだから感情移入できるのだろうな。
けッ
気になる。
腐れかけマンセー。
腐ってても本人が気づかず腐ってないぞ、と言い張るのも割と好きよアタシ。
俺はミルコは基本的に偽者だと
感じてるので
早くやられてほしいのだが
K1グランプリに出場すんのかな?
浣腸が擁護しそうな気もするが…
いや、浣腸はなんだかんだ漢なので
その日がミルコの命日になると俺は信じてる。
といってもホーストもなんか
そろそろ腐敗のニオイが立ち込めてる
ワけだしなあ…
誰か他にめぼしい奴は…勝手にスタミナ切れ
起こしてフィリオ辺りに判定負けが妥当なとこかな。
でも俺はホースとも大好きさ。
腐った選手は大好き。
何で腐りかけが好きなのかなあ俺。
今が旬の食い物にはどうも手をつけない。
腐りだしたとたん魅力倍増。
多分俺自身腐りかけだから感情移入できるのだろうな。
けッ
コメントをみる |
