贖罪

2002年6月13日
おまえ死んだ方がいいよ、
と口に出掛かって抑える機会が多すぎなので
その辺はちょっとしたストレスだ。

8RKO

2002年6月9日 ボクシング
タイソン負けたなあ…
ルイスが強すぎたのか
タイソンが衰えたのか
どっちにシテも2R以降急に鈍くなってた。
ルイスのパンチが効いてたのか
ガス欠起こしてたのか
右アッパーが怖かったのか
多分全部なんだろうけどナ。
もう一回強かった頃のタイソンを見たいもんだ。

存在意義

2002年6月7日
電車の中でヘンなおっちゃんに絡まれた。
最近の女性はどうの…
喧嘩になって男が本気を出せばどうの…
力は男の方があるからどうの…
娘がどうの…
この世は間違ってるのどうの…
たっぷり説教してくれたあとにそのおっちゃん
は去っていきました。
なんか負け犬臭プンプンの背中がとてもせつない。
男って基本的に戦争なきゃ普通にいらねえな、
と感じる今日この頃。
だから戦争が起きるんだろうけどナ。
今日は美術展覧会だとかいう
のでなんか美術部員が接客じゃないけど
カウンターに座ってボケーと一日中やっとった
わけなんだけど
色々俺が絵を描いて見せたら(ナマモノ中心)
みんな喜んでいた。
ああ、自分程度の絵でも上手いとか
言ってくれんのかと分かったらなんか
いい気分だ。
彼らは美術部の割に毎日麻雀
しかやってないものだからどうも今まで
仲悪くはなかったけれどどっか隔たりみたいな
ものは感じていた。
今日一日で結構笑いも取れた気もしたから
それなりに仲良くはなれただろうな。

でも、「めんどくさいからいいや」
と言って飲み会に参加
しない俺ってどこまでも社交性のない
男なのだろう、とも思う。
こりゃ多分一生治らないんだろなあ…

好きなこと

2002年5月26日
好きなことやって仕事してけるなら
そりゃみんな面白い人生だろうと妄想も活発に
なるのだろうけど実際好きな職についたから
といって好きな職場が自分に回ってくるわけじゃ
なくて、
こんなはずじゃなかった、なんて
嘆いてみても現実は待ってくれなくて
次から次へと無理難題を吹っかけてくる。
それが耐えランなくてやめてく人は多数いるんだろうな。
それでもやってこう、て人はだんだん生き地獄
にハマってっていざ死ぬときになって
俺の夢、人生てなんだったんだろ?なんて
考えるんだろな。
そんなの俺は嫌なんだけどそれでもいいか、
なんて最近思っちゃうのはあきらめ、てわけでも
ないと思う。

おせじ

2002年5月23日
お世辞の言い合いには
ちょこっとばかしム志津が走る今日この頃。
お世辞言われるくらいなら否定してくれた方が
まだ反骨心出るのによ。
どうして自分よか下手な絵見て上手いネエ
なんて言えんのか。
そうやって自分の立ち位置確認して安心し腐ってんのかテメエこ野やローと、言ってやりたいです。
根性ナイから言えないけどな!
いい絵だねえ、とかならまだ大丈夫。
ホントさ、実力のあるやつの低空姿勢ほど腹のたつ
話ったらありゃしねえよ。

小物

2002年5月19日
物事を客観でばかり見てると自閉に陥っちゃう
んだな、てことに最近気づいた。
だから、主観でいいんだよな。
自分のわがまま無理やり通すくらいの気持ちで
いいんだよな、と思う。
俺は小物なので独断やったとこで人に
迷惑かける量はたかが知れてるし。

げエ

2002年5月12日
美術教室のスケッチ会で
僕だけ一人孤島で長渕の
とんぼを熱唱しながら描いてると
後ろから先生が来て、
「面白い絵だね」と言われた。
僕の存在も面白いでしょ?と聞きたかったけど
やめといた。

というか恥ずかしかったんですけど、
まあいいや。
俺歌うまいし。(げ

K1宙量急

2002年5月11日
正人君はよくやった。
こ比類まきは微妙。
ムえたい王者は油断したのか
それとも顔面ガードがヘタすぎなのか。
ま、多分優勝した蔵薄はあの中で一番
ボクシング技術があったことは確か。
ぼくさーばんざい

トミーノ

2002年5月9日
御大の新作はキングゲイナーと言うそうな。
キャラクターデザインがエロ漫画家。
やはりただでは転ばんなあのジジイ。

微妙

2002年5月7日
高校時代の友人Rが美術部でもないくせに
美術部にいた。
こいつは基本的に頭が悪く常になんか喋ってる。
やることなすこと空回りだが憎めない奴だ。
微妙に言語障害なのも笑える。
Rは麻雀をしながらしきりに
「う〜ん、微妙〜微妙〜なんか微妙なんだよ〜」
と喋くっていた。
こいつは今「微妙」と言う言語がマイブームらしい。
おまえのの存在が微妙だとツッコンで
みたかったけどやめといた。

そろそろ大会

2002年5月5日
サンドバッグとミットを購入。
俺も来るとこまで来ちまったかなあ。
正直負けたくせに言い訳してる
アレクには萎えた・・・
K1対プライドはもうやらなくてイイ・・・
プライド2軍を作れと言いたい・・・
日本人の9割をそこにぶち込めと・・・
レフェリーは逝って良しと・・・

カイシデン

2002年4月24日
カイシデンに似たちょっと電波出してる人に絡まれた日。
原をぶってやったら一発も殴らず去っていった。
なんの為に絡んだのだろう?と。
もっと社交性もとうと思うのだけど
根がそういうもんだからどういうわけにもいかんのです。

 

2002年4月15日 日常
長渕のCD買った日。
そんな気分だったのさ。
あしたから大学だなあ。

スタンドバイミー

2002年4月7日
なんだかんだとまだ見てなかったこの映画。
俺的にはメガネッコのキチガイボウヤが印象的で
親父を馬鹿にされて糞野郎と吼たえるあたりや
汽車に立ち向かう恐怖心の欠落はあしたのジョーを彷彿させるものがありこいつもいつか真っ白な灰に・・・とか勝手に妄想膨らませてたら
だんだんクリス少年のいい奴ぶりが存分にブリブリと垂れ流される感じで臭くてしょうがなかった。
でも俺はスカトロなんで全然OKさ〜
じゃなくてな、ガキの友情ドラマは昔から目から耳糞飛び散るくらいの勢いで見てたもんだから、
正直、良かったよ。
イチゴ同盟とかトムソーヤ見返したくなるよな話だったな。

でもな、一番ビビッタノは
最近良く映画見るようになったなあ、とか
勝手に余韻に浸ってたら
るろうに健診がBSフジでやってたの。
おお、画像が綺麗だって暇つぶしに見てたら
どうやら健診病気のご様子。
で、なんじゃろなあ?て見てたら
そのまま最後病気で死んじゃった。



なんで今更こんな鬱になる話作るんだろうな〜?
全滅系ラストだの主役死亡ラストは富野アニメで見慣れてるはずなのになんでどうでもいいので鬱になれんだろ?てこと考えるとちょっと分かった。
その話のカラーだ。
武とか富野とか庵野の作る話は最初から破滅系のニオイというか人種というかそういうのプンプン匂うんだけど、るろうに健診はジャンプで読んでて健全な少年漫画として大団円で綺麗さっぱり終わってたもんだからどう見てもこういうラストは想像できなかったんだなあ。
言うなればサクラ大戦で全滅プレイをやってのけるようなもんだ。そんなアホな、つ〜気分にさせられる。どうでも良かった話でこうも鬱にさせられるとなんとも損した気分ダ。
風と共に去りぬ見たら
風邪ひいた。
関係ねえや。
Dにうつされた。
その前に俺がうつしてやったんだけどな。
まさかカウンターパンチ食らうとは思ってもみなかったよ姉さん。二回風邪ひいたからトリプルクロスかな?

正直すごいよこの映画。
ビビッタ。面白い映画とか良かった映画は良く見るけど、すごいと思った映画はホント久々だなあ。
好きな男に振り向いて欲しいからって別の男と結婚して金がなくなったら妹の彼氏の金持ちと結婚して好きな男が振り向いてくれなかったら保険金代わりの男にアイラブユー。男も馬鹿じゃネエから「二人は馬鹿めが」(イッキ読者専用)とばかりに出て行く始末。娘は死ぬは親友も死ぬハで死にかけてるはずなのに泣きながら、「あした考えるわ・・」にはこの女の図太さを感じた。
サクラ大戦4、短!!
短すぎ!!
10時間足らずでクリア。
高速でやってのければ5時間に満たないかと。
新ネタつくりのために収拾がつかないくらい増えた
キャラの量、
ドリームキャスト売上の不信による制作期間の短縮。
スタッフの無念がダイレクトに伝わってくる最高
の出来だった!
打ち切り番組の気持ちも一緒に直で味わえるとわ。
さすがサクラ大戦。良くやった!感動した!

ラストはホントに良かったよ。
米田のじじいがきっちりしめて大団円・・・と。

筋トレ

2002年4月1日
総合体育館に筋トレに逝ったら
不健康なデブに指導された。
知ったかだったので微妙に迷惑だった。

5キロのバーベルでふらつく高校球児も
来てた。

その姿がなんとも微笑ましく
が、不健康なデブがまたちょっかい出してたので
こういう奴、たまにいるんだよなあ、と。

< 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索