正直言うともう少し出て欲しかったな亀田。10R目あたりが最後のチャンスだったように思う。もしくは中盤、7Rあたり。

とにもかくにも一か八かの賭けが必要な試合ではあった。最後まで安全運転のまま不完全燃焼で敗北した感があるな…。
日本のボクシング界をしょってたとうという選手としては後一皮剥けて欲しいところ。
デビュー当初はもっとパンチのフォロースルーも利いてたと記憶しているのだが。フットワークがひどく重かったのも気になった。前半「緊張」していた可能性は高い。中盤ちょっとだけ盛り返すシーンもあっただけに。

まあしかし、キャリアの差である、というには厳しいくらいの差があったのも確かだな。ポンサクに比べると興毅はどうにも身体に厚みが感じられなかった。体調は決してよくなかったのではないかな。

スピードで対抗するつもりだったのだろうけど肝心のスピードでも上回られ、パンチ力、パワーでも上を行かれた。打つ手があるとすればやはり右フックを囮に使った左ストレートのカウンターなりだったと思う。一か八か(旗色の悪い)だったが活路はそれしかなかったように思う。それでも頑なに安全運転だったのは、ちょっと残念だったかな…。
内藤との5戦目とかありそうだがどうなんのかな?w。大毅×ポンサクレックなんてどうだろう?興毅よりは大毅のほうが対ポンサクという点においては勝算が高いような気もする。

コメント

nophoto
a
2010年3月29日21:19

見た。うん、ポンサクすげー。
全盛期は過ぎた感があったけどテクニックはすごいわ。試合中何度も感心させられた。
興毅も頑張って耐えてたけど、キャリアの差があるんだから普通のボクシングではかなわんわこりゃ。とゆーかポンに勝ったことがある内藤さんマジ見直しましたサーセン。

ポンサクに勝てる日本人・・・・・うーん、いっそ坂田vsポンサクが見たいな。
大毅では厳しいと思うし。

nophoto
a
2010年3月29日21:22

追伸
k1はつべで見たけど自演乙の返しの左フックの的中率すげーwwwwww
名城の弟さんは次がんばってくれ。

カメルーン
2010年3月30日1:07

興毅が得意のカウンターはことごとく封じられていたね。
自分がやりやすいボクシングをすることよりもポンサクのミドルからショートで矢継ぎ早に出てくる連打を出させないことが重要だったと思う。
相手が能力的に格上なら尚更のこと。

その点から言えば変な角度から打ってくるパンチとサイドの動きが多彩な内藤は相性が良かったのだと思う。もし5戦目(笑)があるなら内藤も衰えているとは言え勝算は結構あると思う。

実力的に歴然とした差はあれど、興毅は今回モチベーションという面でやっぱり隙があったような気がするなあ。もともと気の優しそうな青年なので勝っても勝っても認めてもらえないどころか、バッシングばかりでいい加減参っていたんじゃないか、とかちょっと勘繰りたくなった。
今回も案の定叩かれてるみたいだし。なんかもうそろそろこういう流れ消えてもいいんじゃないのかなあ…。互いにコンディションを高め、最善を尽くして、それで勝った奴と負けた奴がいる。勝った奴を褒め称えられ、負けた奴はまたがんばればいい。それだけのはずなのになあ…。


自演乙選手はかっこよかったね!ああいう不死鳥みたいな選手は大好きだ。また面白い試合見せて欲しい。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索