いやあ・・・強かった。すまん、どうやら彼の実力を見誤っていたみたいだ。俺の小さな脳みそがはじき出した予想よりあなたはずっと強かった。
パッキャオは神に魅入られてるのか。
なんなんだろうなあこれ。まさに脱帽の一言です。
パッキャオを見ていると階級っていったいなんなの?ていいたくなる。

いろんなボクシング関係者はパッキャオの強さを解析するんだろうけど、実は何がすごいんだ、て特定しにくい選手なんじゃないだろうか。
もちろんスピードはあるしパンチ力もあるし、スタミナも精神力も全て兼ね備えた万能型の選手であることには違いないのだけど、でもそんなのは現役のトップレベルの選手を見ればごろごろいるわけで、じゃあなんでパッキャオだけがこんなに勝ち続けられるんだ、てことの解析は、実は誰もできんのじゃないかなあ。

21世紀の初頭ボクシングの歴史上に現れた突然変異種、それがマニーパッキャオというボクサーなのだろう。
20年、30年、40年たってもパッキャオというボクサーがいかに偉大であったかは語られ続けるのだろう。
そんな男をリアルタイムで見れて本当に幸せだ。


・・・
一方ハットンはショック大きいだろうね。もしかしたら倒された記憶もないかもしれない。それくらい戦慄のKO劇だった。ここで終わるような男とも思えないが。終わっちゃいかんよねやっぱ。巻き返しに期待したい。
今日は少し緊張していたのか固かった気がする。そこを逃さなかったパッキャオの集中力はさすがとしかいいようがないのだけど。

メイウェザー×マルケスはどちらも好きな選手だから応援は迷うところ。
マルケスのここ一番の勝負強さは半端ないのでメイウェザーといえども一筋縄ではいかないと思う。
パッキャオ×マルケス、パッキャオ×メイウェザー
どちらになってもなんというドラマチックな展開。これは今から期待せずにはいられない。

コメント

nophoto
a
2009年5月6日21:18

いや凄いわ。凄すぎる。長谷川マリンガ以上の衝撃を受けた。
正直デラがしょぼかったからスーパーライトでのパッキャオはまだ試されてないんじゃないか?って思ってたけど、そんなことなかったよパッキャオさん。
体をビルドアップすると同時にボクシングの質も上げてくるなんて神業としか思えん。
このスタイルならメイウェザーといい勝負になるかもわからん。
というかもうパッキャオvsメイウェザーが超見たい。

カメルーン
2009年5月7日19:33

メイウェザーはその前にマルケス兄貴と試合があるよ。
俺は一筋縄ではいかんのではないかなと予想してる。
マルケス兄貴のミラクルも見て見たい気がしなくもない。

攻撃力だけだと思われていたパッキャオはいつの間にか
トータルバランスのとれた完成度の高いボクサーになったね。
くっついても離れても手に負えない。
メイウェザーとの対戦がどうなるか予想もつかないよ。

カメルーン
2009年5月7日19:36

メイウェザーはロビンソン、アリ、レナードの正統後継者みたいなもんだからね。
ボクシングの時代全てをひっくり返すためにはこの超速のスピードスターを超えないといけない。
俺は保守主義のボクオタだから結局メイウェザーを応援しちゃうかもw

nophoto
a
2009年5月7日20:59

正直、自分はマルケスに明るい見通しが持てないのがファンとしてツライ・・・・

パックvsメイなら断然パッキャオ応援しちゃうな俺wwww
単純にボコられるのが見たいwwwwwあれ?矛盾してる俺?wwww

カメルーン
2009年5月9日0:18

マルケス兄貴は逆転男だからわからんよ。
潜り抜けてきた修羅場の数だけなら全階級№1じゃないか、てくらい
接戦慣れしてると思う。
ちょっとでもクロスゲームの様相が出てきたらペースを手繰り寄せる
ことだってできるかもしれない。
・・・まあ、メイウェザー有利なのは違いないんだけれど。

そういえばa氏はメイウェザー嫌いだったんだっけかw
まあ俺もひっくり返るところがあるなら見てみたい期待感はなくもないよ。
パッキャオ戦が実現したら安全運転だけはやってほしくないなあ。
勝つにせよ負けるにせよ打ち合ってねじ伏せてくれないと。
パッキャオに勝つためにはどこかで打ち合いをしないとメイウェザーでも勝てないと思うけどね。
突進されっぱなしじゃポイントもってかれるだろうし。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索