・俺の友人が情報のネットワーク化と同時にどんどん弱くなっていく紙媒体は斜陽産業でしかない、といっていた。
漫画もそうなのだと。
俺も、そうなんだろなー、て以前はそう思ってたんだが、そうでもないかもしれない。
というのも、漫画の情報処理速度は紙媒体の中でも飛びぬけて早いからだ。
アニメーションで観ると30分かかる物語が漫画だと早ければ5分で済む。
小説にいたってはもっと時間がかかる。
情報を迅速にお手軽に顧客に届ける、という点では漫画というジャンルが一番秀でてるのではないかと俺は思う。
だから、もっぱらストーリーのネタ集めも漫画が一番楽でお手軽だなあ。漫画描くのに漫画からネタ引っ張ってくるとか糞杉だろ、て反駁はよくわかりますよええ。でもリアルによる情報収集ならすでに労働で稼いでるからいいじゃんさあ!むがあ。
・俺にはSFとかファンタジーは向かないかもしれない。
というのは、やはり俺の精神の根底にあるニヒリズムというものが無視できないからだ。
空を飛ぶ女の子という状況に対する明確な説明がなければ脳が拒絶してしまう。それは奇跡や絶対性を信じられなくなった人間ゆえの葛藤なのか。でも、いらない葛藤だwコマ増えるだけで。
何か超常的なものが発生する際に、どうしても押井的、メタ的な視点が入ってこないと、だって嘘じゃん・・・てなってしまうのはもう仕方がないのだけど。ところがこういったメタ物語というのはえてして不人気なジャンルであるし、そもそもそんな入り組んだ話を作れるほど達者なロジックは持ち合わせちゃいない。つーかいい加減飽きた。
だからアンチニヒリズムとして結局成り立つジャンル、てなんだろ?て考えたときスポーツモノというものは結構強いなと。スポーツにおけるプチナショナリズム、プチイデオロギー的なものというのは、祭りの消失した現代において、非常に良いガス抜きになっているなという印象がある。
人間はどれだけ全体性が消失しようとも社会性を求める動物なので、「あえて」であろうと無駄であろうと、団結したいという欲望は消えないはずで。
もともと何の目的もない部分に「あえて」ルールを設けて戦争の代替品を用意するスポーツという行為は実はすごくニヒリズムに対して強いジャンルなのではないかなと。
仮想的に敵を用意して、それを撃退し、勝利を手にする。
本当によくできている。
どっかで、国際スポーツのときだけ愛国者になるあいつら、ていったいなんなの?wwwて感じの記事を読んだことあるのだけど、そんなときくらい○○人死ね!てやるのは悪かねーんじゃねえかなあと思う。
ああ、でも漫画はどーなんだろう・・・面白いかなあ。面白いの描きたいなあ。
漫画もそうなのだと。
俺も、そうなんだろなー、て以前はそう思ってたんだが、そうでもないかもしれない。
というのも、漫画の情報処理速度は紙媒体の中でも飛びぬけて早いからだ。
アニメーションで観ると30分かかる物語が漫画だと早ければ5分で済む。
小説にいたってはもっと時間がかかる。
情報を迅速にお手軽に顧客に届ける、という点では漫画というジャンルが一番秀でてるのではないかと俺は思う。
だから、もっぱらストーリーのネタ集めも漫画が一番楽でお手軽だなあ。漫画描くのに漫画からネタ引っ張ってくるとか糞杉だろ、て反駁はよくわかりますよええ。でもリアルによる情報収集ならすでに労働で稼いでるからいいじゃんさあ!むがあ。
・俺にはSFとかファンタジーは向かないかもしれない。
というのは、やはり俺の精神の根底にあるニヒリズムというものが無視できないからだ。
空を飛ぶ女の子という状況に対する明確な説明がなければ脳が拒絶してしまう。それは奇跡や絶対性を信じられなくなった人間ゆえの葛藤なのか。でも、いらない葛藤だwコマ増えるだけで。
何か超常的なものが発生する際に、どうしても押井的、メタ的な視点が入ってこないと、だって嘘じゃん・・・てなってしまうのはもう仕方がないのだけど。ところがこういったメタ物語というのはえてして不人気なジャンルであるし、そもそもそんな入り組んだ話を作れるほど達者なロジックは持ち合わせちゃいない。つーかいい加減飽きた。
だからアンチニヒリズムとして結局成り立つジャンル、てなんだろ?て考えたときスポーツモノというものは結構強いなと。スポーツにおけるプチナショナリズム、プチイデオロギー的なものというのは、祭りの消失した現代において、非常に良いガス抜きになっているなという印象がある。
人間はどれだけ全体性が消失しようとも社会性を求める動物なので、「あえて」であろうと無駄であろうと、団結したいという欲望は消えないはずで。
もともと何の目的もない部分に「あえて」ルールを設けて戦争の代替品を用意するスポーツという行為は実はすごくニヒリズムに対して強いジャンルなのではないかなと。
仮想的に敵を用意して、それを撃退し、勝利を手にする。
本当によくできている。
どっかで、国際スポーツのときだけ愛国者になるあいつら、ていったいなんなの?wwwて感じの記事を読んだことあるのだけど、そんなときくらい○○人死ね!てやるのは悪かねーんじゃねえかなあと思う。
ああ、でも漫画はどーなんだろう・・・面白いかなあ。面白いの描きたいなあ。
コメント