日本人てジャブ上手い人あんまいないよなあ。
これはお国柄なのか、
トレーナーの指導力不足なのか、
そもそも日本人の手足が短いために不向きなのか、
のどれなんだろ?
3センチくらい大きい相手と試合すると途端に
パンチが届かなくなる病を患ってるボクサーがとても多いと思うんだ・・・
たまに自分の方が明らかに大きくてもパンチが届かない人とかいるし。
なんでぞ?
これはお国柄なのか、
トレーナーの指導力不足なのか、
そもそも日本人の手足が短いために不向きなのか、
のどれなんだろ?
3センチくらい大きい相手と試合すると途端に
パンチが届かなくなる病を患ってるボクサーがとても多いと思うんだ・・・
たまに自分の方が明らかに大きくてもパンチが届かない人とかいるし。
なんでぞ?
コメント
ファイター重視の指導が問題かなあ。アウトボクシングができる選手が圧倒的に少ない。
リーチのある外人と戦う時にファイタースタイルで距離をつぶすのはいいんだけど
皆が皆ファイターだと遠い距離からのリード(ジャブ)が全然上手くならないよね。
まあ相手のほうがハンドスピードあるときは遠い距離からの差し合いは大変だけど
それでもフェイントやポジショニングでなんとかやりようはあるはず。
そこを普段の指導で教えられるトレーナーが少ないんじゃないかなー。
あと、公式サイズの広いリングがあるジムが少ないってのも問題かもw
世界戦になるとなぜかファイタースタイルになっちゃう点だと思うんだw
ジャブの刺しあいじゃ主導権を握れないことの証明だよなあ。