うん。良かった。やはりKOにこだわらないときの興毅はスピードとキレがあって動きもスムーズでいい選手だなあ。
ロペスは20勝4KOの選手の割には怖いパンチを打ってた。あまりKOにこだわらない選手なんだろう。(こういう選手はむしろ怖い)それでも全体的にパンチは上手くブロッキングし、かつボディワークとフットワークも併用しながら戦えていた。試合をきっちりコントロールして要所でカウンターとることが出来た。接近戦になるとショートアッパーちょこちょこ入れたりしててコンビネーションも多彩に出せていた。
後半倒そうという色気が出たあたりからちょっと雑になるところもあったんだけどボディ連打の後に顔面に返せてたらもしかしたらダウン取れたかもしんないなあ。
今日の出来の興毅なら内藤、坂田と対戦しても面白い試合になりそうで楽しみだ。久々に調子のいい興毅を見た。

あと、興毅がキャリアで試されていないのはハードパンチャーと呼ばれる相手とラッシャーやブルファイターと呼ばれる押し込んでくるタイプの選手。
思うに史郎トレーナーがこれらのタイプとの対戦のリスクを怖がって組みたがってないように思える。
今日の興毅の出来を見る限り、むしろ好物だと思うんだけど、このタイプの選手とちゃんとやらせとかないと対坂田戦は競り負ける可能性がかなりでかいんではないかなあ。

大毅は大毅であまり器用なボクシングではないんだけどよく個性は出せてたんじゃないかな。
亀田流喧嘩ボクシングは興毅よりも大毅の方が向いてんじゃないかw顔四角いし顔面耐久力はおにいちゃんよりあるんじゃないかと思う。
3R目に苦し紛れに相手が打ってきたボディストレートて動きが鈍ったとこ以外は危なげもなく勝利を収めた感じか。相手がボディ打ち下手糞で助かったw
興毅に比べると大毅はまだ試されてない部分が多いのでもっと強い相手とキャリアを積む必要があるだろう。
まだちょっと世界は早いか・・・

いつもこうだったらいいんだけどねこいつら。そうなると視聴率が稼げないという悪循環ww
でも興毅がボクサーとして生き残るにはソルトロードを切り開くしかないと思うんだ俺。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索