マルガリ負けたか。ウィリアムスはハーンズのような打たれ脆さのない上に異様に手数の多い選手のようだ。これは・・・誰もがやりたくないタイプの選手だな。
だけれどウェルター級だからこそ怖い存在ともいえる。これがミドル級までいくと並の手数の多いだけの選手に成り下がる。ウェルターでこの体格だからみんな嫌がる。
現役のウェルター級の有力な選手はみんなマルガリを覗くとちっちゃいから距離潰すのに相当苦労するかもね。
シントロンなんかはどうだろう?でもマルガリにはほとんど一方的にやられたからなあ。ワンランク下の存在という認識を払拭できない・・・
コット、モズリー、メイウェザー、ハットンはどう出るかな?どうやらコット×モズリー、メイウェザー×ハットンの計画もあるみたいだしコットはマルガリとやる計画はまだなくなってないみたいだ。うーん楽しみ。ウェルター級ウォーズはまだ始まったばかりのようだ。
そして歴史からさりげなく仲間はずれされる強豪にポールウィリアムスの名が刻まれることだろうwいや、抹消されるのかww

ロイが復帰第二戦目を勝利で飾った模様。この調子でどんどん試合をこなして最終的にホプと因縁の再戦にこぎつけてもらいたいよ。ぶくぶく太ったティトとやってもお金しか手に入んないっすよ先生。それに万が一負けでもしたらそれこそ歴史的な晒し者に・・・

コメント

nophoto
a
2007年7月16日23:03

まさにウェルター級ウォーズハジマタ\(^o^)/
今後のウェルターの行方に日本中(のごく一部が)wktk

sopcastで見てたけど丸刈りかなり良かった
もしかしたら一方的にボコられるかもと思ってたけど
攻守ともにかなり真価が発揮されてた。
いやー見直した。
ただ・・相手が悪かった。ウィリアムスはマジ化け物。体格、手数はんぱない。
フィジカル的に生まれ持った才能はこれまでテーラーが一番
と思ってたけどウィリアムスはそれ超えてる。かも。
これに勝つにはやっぱパワー重視の選手、つまりシントロンのパンチ力かハットンの相撲力に期待したい。

nophoto
a
2007年7月16日23:08

ロイはスピードは復調してきたけど大分パワーがなくなった。ホプのクリンチ作戦にたじたじな気がする・・・・。
あ、ガッティさんマジ乙でした。

カメルーン
カメルーン
2007年7月18日21:32

ハットンはコラーゾに大苦戦だったりしてウェルターで
あの突進が通用すんのかという不安要素あるよね。
シントロンもしかり。

nophoto
a
2007年7月18日21:59

あ。お相撲さんは一階級下か。
どうなるウェルター級。

カメルーン
カメルーン
2007年7月21日19:41

まあハットンもウェルターでやんないと一行に
島国チャンプを抜け出せないのは分かってるだろうから
機会を見てリトライしてくるとは思うけどね。
コットvsハットンとかは噛み合って面白い試合になりそう。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索