はずいこと書いたから別のことでごまかそう
2007年5月19日 アニメ・マンガ コメント (2)・亀田和毅がエキシビジョンの相手を日本人も視野に入れて募集してるらしいけど、意味がよくわからん。試合じゃないんでしょ。うーん、本当に何がしたいのか亀田史郎。イルファンオガーとか呼ぶんなら日本の下位ランカー相手でもいいんじゃねえすか?
・ゼーガペイン5巻まで観終わった。世界観はいいんだけどキャラクター同士の会話の捻りがいまいち弱い感じがする。人形が決められた台詞をしゃべってるような、というかw声優が下手(ry
カミナギはビジュアル的に普通の女の子風なので、奇抜な格好させるとすんげー画面から浮くね。
シズノ先輩は昔キョウと恋人かなんかだったのかなあ?だとしたら先輩がすんげーカワイソス・・・
あと予想通りループモノの定番リセットネタが挿入されそうな気配だね。
・うたわれるものを観始めた。丁寧な作りで結構好感が持てる。取り立てて何がすごい、てのはないんだけどハクオロさんの声カッコイイし最後まで観るんだろうな。最初はそうとも思わなかったんだけど小山力也はいい声してるようなあ。24観てからはかなり好きになった。
・涼宮ハルヒの分裂を読了した。毎回思うことなんだが、谷川先生の文章は盛り上げるときはすんごい面白いんだけど普段のデータベース的な日常描写でちょこちょこ、と伏線貼ってってるときは読むのが結構苦痛だったりする。まあ後編できっとどでかいのをガツーンとやってくれるんだろうと期待してるけどね。
すでにαとβに世界が分裂してるっぽいし、両方のキョンが世界の異変に気づくあたりから加速的に面白くなっていくに違いない。
・荒木先生のスティールボールランを3巻まで買った。面白い。1巻2巻は完全にレース展開で素晴らかったのだけど3巻からやっぱりスタンド?(だよね多分)が出てきて何故か落胆してしまう俺。まあ、こっからが本当の意味でのサバイバルレースか。
・RINの2巻。千代は何がしたいのかようわからん。似非ブンガクチックな青年と凛とじゃ男としての格が違うと思うんだがなあ。そしてふられた腹いせに風俗にはまりまくる凛が痛々しくてしょうがない。みんなすっごい不細工な風俗嬢ばかりなのは何かの嫌味なのかな?w単に新井先生がブス専なだけか?
ジョージは死に物狂いで必死に頑張ってるし、こりゃ負けるかもしれんね。
・数年前の日記を読み直してるとかなりエキセントリックな精神構造してたんだなということに気づく。すげーな過去の俺。今は落ち着いたというよりは逆に頭の回転が鈍ってきたか?まあわけわかんないで使ってた単語のバイパスがつながってある程度無駄が省けるようにはなったんだろうけども、その分葛藤をしなくなった。
・↑そういう意味でなんとかしないとなあとばかりに東浩紀のゲーム的リアリズムの誕生を購入。なんかすでにわかってるよんなこたあ、という部分から入っていくから微妙にかったるい。でも全部読みますよ。そしてもう一度頭を覚醒させるんだ。この人がいなかったら今の俺はありませんからね。
・足跡残してくれた人のブログからこんなリンクが貼られていたので貼っておこう。
うn、ええ話や。
http://2log.blog9.fc2.com/blog-entry-1902.html
・ゼーガペイン5巻まで観終わった。世界観はいいんだけどキャラクター同士の会話の捻りがいまいち弱い感じがする。人形が決められた台詞をしゃべってるような、というかw声優が下手(ry
カミナギはビジュアル的に普通の女の子風なので、奇抜な格好させるとすんげー画面から浮くね。
シズノ先輩は昔キョウと恋人かなんかだったのかなあ?だとしたら先輩がすんげーカワイソス・・・
あと予想通りループモノの定番リセットネタが挿入されそうな気配だね。
・うたわれるものを観始めた。丁寧な作りで結構好感が持てる。取り立てて何がすごい、てのはないんだけどハクオロさんの声カッコイイし最後まで観るんだろうな。最初はそうとも思わなかったんだけど小山力也はいい声してるようなあ。24観てからはかなり好きになった。
・涼宮ハルヒの分裂を読了した。毎回思うことなんだが、谷川先生の文章は盛り上げるときはすんごい面白いんだけど普段のデータベース的な日常描写でちょこちょこ、と伏線貼ってってるときは読むのが結構苦痛だったりする。まあ後編できっとどでかいのをガツーンとやってくれるんだろうと期待してるけどね。
すでにαとβに世界が分裂してるっぽいし、両方のキョンが世界の異変に気づくあたりから加速的に面白くなっていくに違いない。
・荒木先生のスティールボールランを3巻まで買った。面白い。1巻2巻は完全にレース展開で素晴らかったのだけど3巻からやっぱりスタンド?(だよね多分)が出てきて何故か落胆してしまう俺。まあ、こっからが本当の意味でのサバイバルレースか。
・RINの2巻。千代は何がしたいのかようわからん。似非ブンガクチックな青年と凛とじゃ男としての格が違うと思うんだがなあ。そしてふられた腹いせに風俗にはまりまくる凛が痛々しくてしょうがない。みんなすっごい不細工な風俗嬢ばかりなのは何かの嫌味なのかな?w単に新井先生がブス専なだけか?
ジョージは死に物狂いで必死に頑張ってるし、こりゃ負けるかもしれんね。
・数年前の日記を読み直してるとかなりエキセントリックな精神構造してたんだなということに気づく。すげーな過去の俺。今は落ち着いたというよりは逆に頭の回転が鈍ってきたか?まあわけわかんないで使ってた単語のバイパスがつながってある程度無駄が省けるようにはなったんだろうけども、その分葛藤をしなくなった。
・↑そういう意味でなんとかしないとなあとばかりに東浩紀のゲーム的リアリズムの誕生を購入。なんかすでにわかってるよんなこたあ、という部分から入っていくから微妙にかったるい。でも全部読みますよ。そしてもう一度頭を覚醒させるんだ。この人がいなかったら今の俺はありませんからね。
・足跡残してくれた人のブログからこんなリンクが貼られていたので貼っておこう。
うn、ええ話や。
http://2log.blog9.fc2.com/blog-entry-1902.html
コメント
ほんと謎。つかほんとに誰か名乗り出てくれんのかな。いっそ名城とか出てきて壮絶な目とかにあわねーかなwww
>分裂
無意識下のストレスに耐え切れなくなったハルヒはなんと首と体が分裂。しだいに暴走を始めるハルヒ(下)。はたしてキョンとハルヒ(上)とSOS団はハルヒ(下)の日本爆発計画を止められるのか!乞御期待。
ちなみにハルヒ(上)の属性はデレ、常識的、消極的(体がないため)。ハルヒ(下)はツン、突飛、行動的。
オチはファイトクラブをモロパクリでどうだろう。
>うたわれるもの
なんかアニメ盛り上がってたから興味あるけど、元々はエロゲーなんかな?だったらそっちやるおwww
>スティールボールラン
むしろ本誌じゃもうレースそっちのけで(ネタバレ自重www
>RIN
もう痛くて見てらんない。ほんと先の展開読めないよ新井先生wwwなんかジョージ勝ちそうだけど逆にリンがあっさりジョージを倒しちゃったりするような展開も新井先生ならありかもしんない。千代はマジでわからん。
>東浩紀
知らないからググるか。
>うn、ええ話や
感動したけどwwwこんなのねーよwww
俺んちにもスク水メイドくるよwww
東浩紀は、哲学者→オタクという素晴らしいクラスチェンジをなされた希有の大天才さまです。
イケメン→デブオタとうい覇道を突き進むパプティストでもあります。
まさにオタクの伝道師。