テイラーは肩幅と腕の両方が長すぎるせいか、すごく窮屈そうにパンチ打つね。ロングレンジだとものすごいストレートパンチ打てるんだろうけどホプキンスもライトもウーマもそれが分かってるからそれぞれの方法でその距離に付き合わない戦い方をされて結局本来のボクシングを見せられずじまいに終わってる感じ。もっと弱いのとやればいいのに…
ショートでもっと老獪にやれたらね…。右アッパーやらボディフックから顔面に連打で返したりとか結構やれてたんだけどなんか慌ててる風に見えちゃうのはなんでだろうね?う〜む。
足裁きがぎこちないからそう見えてしまうんだろうか?まあプレッシャーをかけていくタイプのボクサーファイターだからその辺も考えるとしょうがないっちゃあしょうがないのかもしれんけども。
でも意外と試合巧者だよな。ラウンド終盤は必ずパンチを集めて、しかもそのパンチの的中率がいいというw

一方やはりウーマの根性は半端じゃない。こいつはいつかリングの上で死ぬかもしれん。それくらい根性座ってる。テイラーの無慈悲なパンチにひたすらカミカゼのような突進。こりゃテイラーじゃなくてもへきへきするだろう。誰がやってもやりたくない相手だと思う。ライトなんかはこういうタイプとは一番やりたくないだろうなあ。パンチのある選手じゃないとウーマ攻略は相当難しいだろう。

小泉さんとかはテイラーは運のある選手で、全盛期のホプキンスやライトと戦っていたら勝てなかっただろうみたいなことを言ってたけどテイラー自体がまだ完成されたボクサーというわけではないのだからその辺は考慮してあげてて欲しいなと思ったりする。
比較や仮想対決をするのなら強くなった(これ以上強くならない可能性もあるがw)完成版のテイラーと全盛期のホプキンスが対戦した場合はどうなるのか?だと思うんだ。

コメント

nophoto
a
2007年2月7日17:01

テイラー・・・なんかバタバタ感が強いよね・・
フットワークもなんかアレだしパワーパンチも振り回し気味だしショートもかなり微妙だし・・・
ただロングパンチの見栄えは最高にいいな、一発でポイントとれるわ、ありゃ
カルザギとやったらどうなるだろう

ウーマは生い立ちからなにから壮絶すぎるし
(元傭兵だっけ?)
ノックアウトは無理なくらいタフすぎるww

>比較や仮想対決
ライトさんは全盛期はいつだwww
今じゃないのwww

カメルーン
カメルーン
2007年2月9日12:05

ザギとやったら手数で押さえ込まれちゃう気がする。
レイシーほど一方的にやられることはないだろうけど。
距離はテイラーのほうが長いのでそれをどういかすかだろうなあ。
ばーって打って速攻でガード固めて離脱して
ザギが打ってきたところにショートでカウンターを取る、
みたいな。
まあそのショートカウンターがなんか
しょぼいのがテイラークオリチイですが。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索