川嶋勝重vsクリスチャン・ミハレス
2007年1月3日 ボクシング コメント (3)調子は悪くなさそうだったんだけどミハレスのほうが一枚上手だったか。スピードやパンチの集めどころ。試合巧者な面で全体的にちょっとずつだけど上回られていたという印象。
実力差は紙一重なのだろうけどオープンスコアリングが災いしたのかあせって出て行ったとこであのコンビネーションの中での右フックだった。軽く引っ掛けたようなパンチに見えたんだけど中盤、猛チャージかけた披露やダメージの蓄積があったんだろうね。
全体的にメリハリが利いてていい試合だったよ。川嶋自身衰えた面もあるだろうし(スタミナとか)まだ成長してる部分(ショートストレートとか巧い休み方)もあると感じるんだろう。現役続行を示唆してるようで、続けるのならこれからも応援したい。諦めが悪いというのはいいことだwこういうしつこさが川嶋のいいところだと思うし。
興行自体についてだけど全体的にいい興行だったね。僅差の判定、ワンパンチKO、上下内分けで追い詰めてのKO、鮮やかなカウンターのKO、クロスゲームの末訪れたKO、さまざまな形でボクシングの魅力が凝縮されてる番組構成だったと思う。こうやって前座の試合もダイジェストでもいいからどんどん放送してって欲しいなあ。メインカードの世界戦がいかにハイレベルであるのかというのを一般の視聴者に理解してもらうには(この興行は前座もハイレベルだったけど)こういう比較になるカードを放送したほうがいいと思うんだよね。比較になる4回戦や6回戦のレベルが分かるから世界戦を視聴するありがたみが出てくるわけで、ずっとステーキばっか喰わされてもやっぱ飽きちゃうよ。しかしこれだけ面白くてもやっぱ数字は亀田に遠く及ばんのだろうな。なんでだ…?
ああ、あとバレロね。こいつは…強力過ぎる。マジやべえ。なんであんなにあっさり顔面ぶち抜けるんだろう…。こいつには相手の動きがスローモーションに見えてんのかもね。マジでパッキャオより強いかも分からん…。この調子でがんがんスターダムを駆け上がってって欲しい。
細野と大曲も良かった。細野は激戦区の階級だけどセンスも感じられてこれから強くなってったら楽しみかも。宮選手は世界レベルの壁を実感した試合内容だったか。もっとレベル上げてって頑張れよ。大曲はあの重戦車がなぎ倒してくような戦い方がすげえな。決してスピードはあるほうじゃないけど丁寧にジャブついてすきあらば右の一発を炸裂させるとことかは老練した技術も持ってる選手なんだなと関心しました。減量が苦しいらしいけど世界戦線に出てくならばこの階級は保持しときたいよなあ。Sウェルターだとちょっときつそうだ…
実力差は紙一重なのだろうけどオープンスコアリングが災いしたのかあせって出て行ったとこであのコンビネーションの中での右フックだった。軽く引っ掛けたようなパンチに見えたんだけど中盤、猛チャージかけた披露やダメージの蓄積があったんだろうね。
全体的にメリハリが利いてていい試合だったよ。川嶋自身衰えた面もあるだろうし(スタミナとか)まだ成長してる部分(ショートストレートとか巧い休み方)もあると感じるんだろう。現役続行を示唆してるようで、続けるのならこれからも応援したい。諦めが悪いというのはいいことだwこういうしつこさが川嶋のいいところだと思うし。
興行自体についてだけど全体的にいい興行だったね。僅差の判定、ワンパンチKO、上下内分けで追い詰めてのKO、鮮やかなカウンターのKO、クロスゲームの末訪れたKO、さまざまな形でボクシングの魅力が凝縮されてる番組構成だったと思う。こうやって前座の試合もダイジェストでもいいからどんどん放送してって欲しいなあ。メインカードの世界戦がいかにハイレベルであるのかというのを一般の視聴者に理解してもらうには(この興行は前座もハイレベルだったけど)こういう比較になるカードを放送したほうがいいと思うんだよね。比較になる4回戦や6回戦のレベルが分かるから世界戦を視聴するありがたみが出てくるわけで、ずっとステーキばっか喰わされてもやっぱ飽きちゃうよ。しかしこれだけ面白くてもやっぱ数字は亀田に遠く及ばんのだろうな。なんでだ…?
ああ、あとバレロね。こいつは…強力過ぎる。マジやべえ。なんであんなにあっさり顔面ぶち抜けるんだろう…。こいつには相手の動きがスローモーションに見えてんのかもね。マジでパッキャオより強いかも分からん…。この調子でがんがんスターダムを駆け上がってって欲しい。
細野と大曲も良かった。細野は激戦区の階級だけどセンスも感じられてこれから強くなってったら楽しみかも。宮選手は世界レベルの壁を実感した試合内容だったか。もっとレベル上げてって頑張れよ。大曲はあの重戦車がなぎ倒してくような戦い方がすげえな。決してスピードはあるほうじゃないけど丁寧にジャブついてすきあらば右の一発を炸裂させるとことかは老練した技術も持ってる選手なんだなと関心しました。減量が苦しいらしいけど世界戦線に出てくならばこの階級は保持しときたいよなあ。Sウェルターだとちょっときつそうだ…
コメント
バレロヤバイ。相手VTRで「悪魔とでも戦う!」とか意気込んでたけどバレロはマジでリング上の化け物じゃねーの。帝拳はじまったな
大曲、ワルーエフ思い出した。おもすれー・・・けど今度は湯場と再戦か。一体どうなる・・・そしてどこへいく、あきべえ・・・・どっちもマジキツイよwwwwww
川嶋はインサイドとアウトサイドのパンチを上手く使い分けたスタイルを確立してきてると思う。もったいなかったのはミハレスの成長度合いのほうが上だった点かと。まだ強くなれますよ。俺はこういう不細工だけど試行錯誤しながら強くなってく選手が好きだ。