何、この露骨過ぎるホーム判定w
亀田vsランダエタ越えたでしょこれw

後半のアブラハムの戦意喪失っぷりはまさにポイントの与えようがない。10、11、12は反撃すら何もしてないんだからどれほどの身内判定でもポイントやるのは無理だろうしなあ。(亀田ですら最低限の反撃はしてたのに)どうやったらアブラハムの勝ちになるのこの試合?減点5があったにしても最悪ドロー判定でしょ。むしろ5ポイント勝ってる、てのはどういうことですかよ?俺の減点なしの採点だと8ポイントミランダが勝ってたよ。減点あっても3ポイント勝ってる。ミランダが思ってたよりいい選手だったから振りすぎたかもしれないけど。それにしてもこれは酷い。酷すぎる。

アブラハムも本来なら4回あたりでTKOだろう。顎割られた時点で顔がへタレてたんだからとめてあげなきゃ駄目でしょ。無理やり続けさせて選手生命終わったらどうするつもりなんかねえ?「最後まで立ってたら勝ち」て言葉はアブラハムにこそ適応されるべきですね。

ミランダはいい選手だった。黒人独特のしなりの効いたいいパンチの打ち方するし、疲れてからも手数をとめない根性とスタミナもある。パンチもスピードもバネも一級品でしょう。現状、テイラーやライトを打倒できるとすればミランダが筆頭だと思う。腐らずに頑張って欲しい。アグレッシブネスとパンチ力の両方を兼ね備えた珍しい選手なのでこいつが世界チャンピオンになったら面白い試合がたくさん生まれることだろう。今のボクシング界にとても必要な人材の一人だと思う。

てかアブラハムはものすごい勢いで失望した。もう顎を粉砕骨折でもしてそのまま引退してくれよ。再戦の必要もないなあ。誰がどー観てもミランダの勝ちだったから。ラウンド終盤にちょこっと見栄えのいい連打打てば勝ちなんてわけワカラン話があるかよ。減点もバッティング以外は故意だとは思えない。アブラハムのディフェンスを崩すためにボディから攻める姿勢が結果的にああなっただけでしょ。4回も減点取る内容かっつの。白豚のじじい審判はアブラハムとともにボクシング界から永久追放推奨。

コメント

nophoto
a
2006年9月30日7:35

うーん、俺ももっかい見直そう・・・
やっぱりあのレフェリーは悪意があったとみるのが当然なんかな・・・嫌な話だ・・・
しかしアブラハムの顎はいつ折れたんだろう。

カメルーン
カメルーン
2006年10月1日19:15

なんか興奮してたのか、今読むと文章が汚くて申し訳ない。レフェリーは悪意あったと思うよ。まさに白豚という点は譲れない。前半からミランダ飛ばしてたからガード越しでも結構きついのはいってたんだろうね。やっぱアッパーかなあ?あんまヒットしてるようには見えなかったけど。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索