ONE PIECE ワンピース THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島
2006年8月23日 映画 コメント (8)
時かけの細田監督が作ってるらしいと知ったので、時かけくらいいいのかなあとちと期待しながら観たけど、こっちのは微妙だ。シナリオのテーマ自体が微妙というのは見てる側の嗜好の問題もあるのだろうけど完成度という点でバランスがなんか悪い気がする。
細田監督的にハウルの一件が尾を引いていてその精神状態がそのまま投影された映像になっているらしい、とのことだけど仲間とのいざこざを描く場面のもっていきかたがちょっと不自然だったかなあと。アレくらいのことで仲違いするか?
ていうのもあるし、男爵の言う「仲間が失った」ということとルフィ海賊団の味わう「仲間を失う」ということの過程が違くねっすか?全体的に演出が詰め込みすぎな感がしないでもない。もう少し削れるエピソードは削ってやったほうが物語りもクリアになったんじゃないかとも思う。後になってから実はこうでしたという伏線回収がきたりするんだけどそれも唐突な感が否めないんだよなあ。男爵に止めを刺すパパンも「いきなりかよ」「おまえかよ」と思ったし。
戦闘シーンもテンポが良いとはいいがたく、何度も合間に台詞が入ってきて気分が削がれるシーンが多かった。やっぱ精神的に不調だったときに撮った映像だからなんかなあ。細田監督のは過去作品もいくつか観たけど、これが一番出来は良くない気がする。
細田監督的にハウルの一件が尾を引いていてその精神状態がそのまま投影された映像になっているらしい、とのことだけど仲間とのいざこざを描く場面のもっていきかたがちょっと不自然だったかなあと。アレくらいのことで仲違いするか?
ていうのもあるし、男爵の言う「仲間が失った」ということとルフィ海賊団の味わう「仲間を失う」ということの過程が違くねっすか?全体的に演出が詰め込みすぎな感がしないでもない。もう少し削れるエピソードは削ってやったほうが物語りもクリアになったんじゃないかとも思う。後になってから実はこうでしたという伏線回収がきたりするんだけどそれも唐突な感が否めないんだよなあ。男爵に止めを刺すパパンも「いきなりかよ」「おまえかよ」と思ったし。
戦闘シーンもテンポが良いとはいいがたく、何度も合間に台詞が入ってきて気分が削がれるシーンが多かった。やっぱ精神的に不調だったときに撮った映像だからなんかなあ。細田監督のは過去作品もいくつか観たけど、これが一番出来は良くない気がする。
コメント
すばらしい。賞賛の言葉が見当たらずもう無言。
つーか日本人は全員見れ。バリすげー。
ラスト素で泣けた。Tシャツで涙ふいた。鼻水も。
細田監督は何者だマジで。神か。ゴッドか。
この企画をこの監督に任せたという奇跡に乾杯。
構成神がかりすぎ。
あと真琴やばい。萌える。
特に声が印象的、スカッとしたいい声で胸に響く。泣き声もよかった。ぐっときた。(性的な意味で・・・じゃなく、ホント)でも頭打ちすぎ。俺だったらタオル投げる。CT撮れ。
やー、DVDマダー?つかもっかい見に行くかな。時間ないか
。でも見たいな
台詞ですきなのは別れのとこの「すぐ行く。走っていく」つーところとかいちいち台詞が巧いんだよなあ。二回目観にいってもOKと思うよ。俺も二回観にいったし。
一回目気づかなかった伏線とか結構あって楽しめたよ。
オマツリ男爵の細田守インタビュー
既出だったらサマソ
でもわざわざの心遣い感謝ですよ。
あなたええお人や。
デジモン興味ないんだけど、細田監督の映画版デジモンは
その辺のB級アクションものやらパニックモノよりはるかに
面白かったよ。マジオススメ。
デジモンみるおwwwww
あとノートブックどこにもう売ってNEEEEE
・・・と、調べてきたら売り切れてますなあ。
俺の家にあるから時空転移使って貸したげますよ。そおい!