歴史的なホームタウンディシジョンにより亀田が世界チャンピオンになりました。おめでとう!亀田!おめでとう!四郎さん!僕も素晴らしい親子愛を見せられ感無量であります!

ランダエタ選手。残念でした。判定を聞かされた後は完全にカメラの向こう側に消えてしまいましたが一体どのようなリアクションをとっておられたのか興味深いところです。激戦の末敗れましたランダエタ選手にも賞賛の拍手を送りたいです。これからも頑張ってください。

解説の鬼塚さん。うまい具合に話を〆にいってたのに判定を聞かされた瞬間、再度亀田を盛り上げる方向にトークをシフトさせる変わり身の早さには感嘆させられました。まさにボクシングのすいも甘いも知り尽くしたボクシングマスターです。素晴らしい!









あー、めんどくさくなってきた。まあ亀田は完全に作戦ミスですね。初回から飛ばしすぎ。あんなんでダウン喰ってからも最後まで持つからよく頑張ったよなあとは思う。根性だけは世界レベルだというのを十分証明できた試合だったよ。次からはちゃんと戦略練って判定でも勝てる方法を模索すべきっすよ。やっぱフライ級のランカークラスだと一発じゃ倒れそうもないな。
中盤ボディブローがかなり有効だったのだからもっとボディ攻めてけば後半でもペースつかめただろうに。途中何回かヘッドハンターになっちゃうところがあってもったいなかった。左のサイドボディは本当にランダも効いてたんだけどなあ。なんでアレをもっと打っていかなかったのか。トレーナーは気合入れさす前にきっちり戦略を与えてやらんと。あとやっぱり減量苦があったのか体にパワーが感じられなかった。

ランダ選手には本当に可哀想としか言いようのない判定内容なのだけど、まさに鬼塚氏も言うようにこれがボクシングなんですよ!としかいえんなあw
本当に、こういう露骨なホーム判定というのはいつ見ても気分が悪いけど、まあ、再戦はないだろうな。亀田にはやっぱりLフライはきつい。次戦にはフライに戻ってもっと戦略の幅を広げてかんと。ボディワークが少ないから中間距離でパンチをもらいすぎなのも問題。入り際のバリエーションももっと欲しいなあ。左ストレート伸ばすかそのまま突撃するかだけだから。
んn、まあ文句言い出したらいくらでもあるからこの辺でやめとくけど、こりゃ世界レベルでやってくにはまだ早かったかなあやっぱ。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索