観ました。ホプキンスの凄さよりターバーのしょぼさが目立った試合だったかな。もともとたいした選手だとは思ってなかったけど予想以上に歯ごたえのない選手だったね。(まあホプキンスの巧さがそういう風に見せたという面は十分にあるのだろうけど)相当の実力差がないとここまでのワンサイドはそうそう拝めないだろう・・・
ターバーのコンディション自体もあんまりよさそうには見えなかったね。序盤からすでにグロッキーな雰囲気だったし。
フィジカルでもテクニックでもスピードでも全ての面でホプキンスが上回ってたからターバーとしては戦いようがなかっただろう。中間距離での回転の速さがターバーにとっての唯一の突破口だっただろうけどホプキンスが右を打った後速攻で組み付いてたから(ロイは打ち終わりをスウェーでかわそうとするからターバーの追撃を喰らいまくってたけど)その瞬間すら与えてもらえなかったね。
序盤は必死に引き剥がしてたけど、それだけで疲労が蓄積しちゃったみたい。ダメージもあいまってもう後半はぼろぼろなんだけどホプキンス自体やっぱり衰えてるから止めを刺すまでは至らなかった感じか。
ここら辺全盛期ならターバーが座り込むまでボッコボコにしてたんだろうけどねー・・・

さすがにホプキンスはこれで引退だろうね。最後まで強いままでいて欲しいし。ロイとの対決を見てみたい気もするけど今のロイじゃ正直言ってホプキンスとは勝負になんないんじゃないかなあ。
後ついでにターバーも引退してくれていいよw今日の出来を見る限りアダメクあたりと戦ったら普通にKOされそうだからw

コメント

nophoto
a
2006年6月14日12:11

見たYO!
「ロイがジョン・ルイスに挑戦すんのとどっちが壁高いかな〜?」とか楽しみにしてたら完全ホプのワンサイドwwwww

年齢は?コンディション作れんの?パワー差は?等の疑問符をはねのけて
完璧に仕上げてくるホプクオリティーには賞賛の言葉しかない。
ロビンソンも成し得なかった挑戦を成功させたホプは間違いなく歴代グレートの一人だ。

nophoto
a
2006年6月14日12:16

あとターバーマジでイラネ。
バディマクガートは口に葉巻突っ込んで引退しろ。

カメルーン
カメルーン
2006年6月15日14:57

ホプさんは引退試合になってようやく正当な評価を受けた感じがするね。今までアンチヒーローだったけれどターバーに挑戦する男気にみんな惚れ直したとオモ。
あんなにB−HOPコールが巻き起こったのは初めてじゃない?
僕の中では歴代グレートの中でも?1ですよ。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索