本人も言うとおりしょっぱい試合だったなー。感想書くのもめんどくせー。ポイントは俺も4ポイント差で徳山だったよ。にしても後半のばててからのクリンチワークときたらねーよな。何が何でも勝ちにいく姿勢なのはわかるんだけど仮にも殴り合いやってんだからひたすら逃げの体勢というのはちとファイターとしてはどうかと思う。ま、ラストラウンドいいとこ見せたからいいけれど。右打ちながらすでにクリンチの体勢作ってるとことかジョンルイを思い出したよ。減量苦でスタミナ持たないならバンタムあがればもっと元気に戦えるんじゃねーの?と思うんだけど。引退する前に2階級制覇とか狙って欲しい気もすんだけど。
コメント
何ラウンドか忘れたけどナバーロにボディどっこん打たれて徳山の足が止まったときには
「うはwwww徳山終わったwwww」と思ったんだけどなー
採点は妥当だと思うけどアメリカでやったら逆だったんじゃねーかなー?(まあ俺ナバーロ勝ったと思ってた訳だが)
うはwwwwwwwww生ホンチャンス・コールwwwwwwww
テレビで観る分にはやっぱり綺麗にパンチを入れてるのは徳山のほうだったから。めちゃ軽いけどw
ボディは相当効いてたけど最後までクリンチワークにごまかされたね。まあ実力的には相当拮抗してたのだけど世界戦経験の差が出た試合だったかなと思いますよ。
ホンチャンスコールについては・・・まあノーコメントでw
ていうか生で観てたんすね。ウラヤマシス
たしかまさに「THE 徳 山 昌 守」って感じの試合だったもんなー
複数階級もあのスタイルが相手のパワーで押し切られない限りはいけそうな予感(徳山のパワーアップ?はイラネwwwwwwwwww)