ジャーメイン・テイラーVSバーナード・ホプキンス?
2005年12月4日 ボクシング コメント (4)まあ例によって試合は観てないので試合内容の感想は書けないのだけどテイラーが115―113の3―0で勝利したらしい。
ホプキンスはチャンピオンシップラウンドを落としたことが今まで一度もなかったのだけど今回に関してはそれが出来なかったみたいね。仕掛けが早すぎて失速したのか、テイラーのプレッシャーが前回以上のものだったのかはわからないけれど。まあファンとしての言い訳というかフォローになるけどもう41歳だからね。むしろ41歳でここまでやれたことの方がすごいよ。試合はお客さんも総立ちのスタンディングオベーションだったらしいし、ここで引退すれば綺麗な世代交代が出来るんじゃないかなあ。(それが出来ないのがボクサーの性なんだけどw)
テイラーも今回は前回の後半のような弱気は見せなかったみたいだし。今後も無敗街道驀進してもらいたいよ。今後は階級上げてレイシーあたりと対戦するのも面白いかも。モンソン、ハグラー、ホプキンスを見習って最多防衛記録とか狙ってみるのもいいかもね。
・・・つか前と同じこと書いてるな俺。
試合観たらまた判定にいちゃもんつけるかもしれません(’A`)
・
・
・
・
で、某サイトからの情報なんだが、
テイラーは391発中124発(ジャブは209発中64発、パワーパンチは182発中60発)当て、
ホプキンスは317発中130発(ジャブは77発中29発、パワーパンチは240発中101発)当てた
らしい。なんですかね、この胡散臭さは。まさか買収なる神の見えざる手が発動なさってはおられませんよね?テンマ、ボクの中のモンスターがまた大きくなってきた気がするよ。
ホプキンスはチャンピオンシップラウンドを落としたことが今まで一度もなかったのだけど今回に関してはそれが出来なかったみたいね。仕掛けが早すぎて失速したのか、テイラーのプレッシャーが前回以上のものだったのかはわからないけれど。まあファンとしての言い訳というかフォローになるけどもう41歳だからね。むしろ41歳でここまでやれたことの方がすごいよ。試合はお客さんも総立ちのスタンディングオベーションだったらしいし、ここで引退すれば綺麗な世代交代が出来るんじゃないかなあ。(それが出来ないのがボクサーの性なんだけどw)
テイラーも今回は前回の後半のような弱気は見せなかったみたいだし。今後も無敗街道驀進してもらいたいよ。今後は階級上げてレイシーあたりと対戦するのも面白いかも。モンソン、ハグラー、ホプキンスを見習って最多防衛記録とか狙ってみるのもいいかもね。
・・・つか前と同じこと書いてるな俺。
試合観たらまた判定にいちゃもんつけるかもしれません(’A`)
・
・
・
・
で、某サイトからの情報なんだが、
テイラーは391発中124発(ジャブは209発中64発、パワーパンチは182発中60発)当て、
ホプキンスは317発中130発(ジャブは77発中29発、パワーパンチは240発中101発)当てた
らしい。なんですかね、この胡散臭さは。まさか買収なる神の見えざる手が発動なさってはおられませんよね?テンマ、ボクの中のモンスターがまた大きくなってきた気がするよ。
コメント
どうなんでしょうねえ。41歳の肉体でハードトレーニングは帰って逆効果な気もするし・・・。テイラーは最善をつくしてもなお、容易に勝てる選手でもないかなと思いますよ。あとアメリカのジャッジはやたらジャブを評価するのがちょっと・・・。パワーパンチはホプキンスの方が2倍近く当ててるにもかかわらずこの結果なのは微妙に納得いかないような(笑)
まあヒール役の辛いところですね。
試合後のインタビューでは引退試合はターバーとの試合を示唆していたみたいです。
あと、僕は↓のサイトをよくボクシングの情報収集に使ってますので良かったら使ってみてください。海外のボクシング情報はだいたい速報で流れてますよ。
http://blog.goo.ne.jp/unomas/c/3c3655ddd53a26712926b10d652658fb
ホプキンスは、負け方もマイウェイ(デラホーヤ戦の入場曲)ですね。自分のスタイルを崩さず、絶対KOパンチは貰わない。ポイントを狙う当たらないパンチも出さない。
多分この試合も勝っていたんでしょう。まあだけど、ジャブでクリーンに戦って判定勝ちするホプキンスよりはましか、と彼の大ファンの僕は自分を納得させてます。
長々ごめんなさい。とても面白いブログでした。
僕もホプキンスは大好きですねー。ごり押しのラフファイトで相手をなぎ倒すような試合をするかと思えば相手によっては戦略を切り替える頭の良さも持っていて、ある意味でボクサーとしての理想系を体現した万能型のボクサーだったと思いますよ。レナードとかロイみたいな鮮やかさとは程遠いんですが(笑)
近年は肉体的な衰えもあって昔ほどパンチを立て続けに打てなくなってきたかなと感じますが、それでもやっぱ一番好きですねー。
まあ失礼極まりないブログなんですが、IQ80前後の馬鹿がなんかほざいてるよ、みたいな感じでまた読みに来てやってくださいw