自己言及
2005年8月1日僕は人間が嫌いなのか。特に嫌いじゃないはずだ。ただコミュニケーションは面倒くさい。なぜか。自分の肥大化した自意識は理解してもらいたがってるのに、他人を理解したいとは思わないからだ。これはすごくエゴイスティックなことでそんな自分のことはあまり好きにはなれない。理解するのは面倒なくせに理解してもらいたがるなんて虫のいい話なんてないし、何よりその虫のよさがいけ好かない。そういう自分の醜い自意識を実感したくないから、だから、つまり面倒くさいで片付ける。
これは対人恐怖症とはいうのだろうか?すごく傲慢な視点からの対人恐怖症。ヒキコモリのロジックだろう。
さて、どうやって抜け出せるのか。僕は他人を理解するという行動にひどくストレスを感じる。他人に気を使うという行動がひどく億劫になり、生きる力をなくしていく。でも社会とは対面によるコミュニケーションがなければ成り立つものじゃない。対面社会のないコミュニティの完成を夢想すべきなのか、そのままコミットするべきなのか。就職はどうすべきか…
これは対人恐怖症とはいうのだろうか?すごく傲慢な視点からの対人恐怖症。ヒキコモリのロジックだろう。
さて、どうやって抜け出せるのか。僕は他人を理解するという行動にひどくストレスを感じる。他人に気を使うという行動がひどく億劫になり、生きる力をなくしていく。でも社会とは対面によるコミュニケーションがなければ成り立つものじゃない。対面社会のないコミュニティの完成を夢想すべきなのか、そのままコミットするべきなのか。就職はどうすべきか…
コメント