という本を読んだのですが
大塚氏と東氏の言ってることの6割くらいは
ワケ分からんのでどうしたものかと。
なんでインテリはここぞとばかりに難しい横文字
を使用したがるのか。
対談のときくらいもっと噛み砕いて分かりやすくしゃべれよコノヤローと文句を言ってやりたくなりましたが
まあそれだけ意味の含まれている難解な単語を使用するのもいちいち噛み砕いてしゃべってたら対談おわらネエよ馬鹿、というかむしろ抽象的に僕らに伝えたい心持があるのかもしれない、と考えればそれなりに必死に辞書開きながらでも読むのは苦痛ではありませんでしたけど。
しかしどっちにしても多少なりとも
理論武装して愚民ドモと隔絶されたポジションを持っておきたいという気分だってあるのは確かなはずだ。だってそうでないと最近突如として整合性のない横文字を乱立させ出した僕のいいわけが成立しなくなりますからね!!
↑
何を怒ってるのかわけわからん
↑
煽るなよ、兵が見てる
というめんどくさい言い訳がましい自作自演はここら辺にして本編のできるだけ分かったとこを書き記しておこうと思います。
東氏が言うには
これからは主義や思想におけるハードコア面での支配体制はその力を失っていき、セキュリティ管理によるシステムによる統治がなされるのではないか、とのことであります。
つまり監視社会というものによる精神的居住区のすみわけもなされるそうで、それを「タコツボ」とか言ってたカナ…
つまりだ、これから人を先導するのは思想ではなく
システムであり俺は自由だ権利を主張だ言ったところでいつの間にやら狭いマーケットやら情報の中に組み込まれて自意識を失ッてるくせに、俺は正気だよ!!というような人間にはなっちゃいけないでしょ、みたいなことを言ってたと思います。
で、後半は
やはり二人とも腐れお宅ですのでオタク話に花がさいて
データベースの上に作家性を上乗せするべきなのだ、が東論で
作家性があってそれが全面的に押しデテおるならそれはデータベースでなくて立派なエンタテイメントだ、みたいなこと言ってたのが大塚氏だったような・・・
でもそれ自体がデータベースにはまってるだろう、というツッコミもあったような気もする。
とにかくワケわかんなかったので
もう少し頭を良くしたいですね。
オタク知識ばかり増量されてってる感は否めませんが。
大塚氏と東氏の言ってることの6割くらいは
ワケ分からんのでどうしたものかと。
なんでインテリはここぞとばかりに難しい横文字
を使用したがるのか。
対談のときくらいもっと噛み砕いて分かりやすくしゃべれよコノヤローと文句を言ってやりたくなりましたが
まあそれだけ意味の含まれている難解な単語を使用するのもいちいち噛み砕いてしゃべってたら対談おわらネエよ馬鹿、というかむしろ抽象的に僕らに伝えたい心持があるのかもしれない、と考えればそれなりに必死に辞書開きながらでも読むのは苦痛ではありませんでしたけど。
しかしどっちにしても多少なりとも
理論武装して愚民ドモと隔絶されたポジションを持っておきたいという気分だってあるのは確かなはずだ。だってそうでないと最近突如として整合性のない横文字を乱立させ出した僕のいいわけが成立しなくなりますからね!!
↑
何を怒ってるのかわけわからん
↑
煽るなよ、兵が見てる
というめんどくさい言い訳がましい自作自演はここら辺にして本編のできるだけ分かったとこを書き記しておこうと思います。
東氏が言うには
これからは主義や思想におけるハードコア面での支配体制はその力を失っていき、セキュリティ管理によるシステムによる統治がなされるのではないか、とのことであります。
つまり監視社会というものによる精神的居住区のすみわけもなされるそうで、それを「タコツボ」とか言ってたカナ…
つまりだ、これから人を先導するのは思想ではなく
システムであり俺は自由だ権利を主張だ言ったところでいつの間にやら狭いマーケットやら情報の中に組み込まれて自意識を失ッてるくせに、俺は正気だよ!!というような人間にはなっちゃいけないでしょ、みたいなことを言ってたと思います。
で、後半は
やはり二人とも腐れお宅ですのでオタク話に花がさいて
データベースの上に作家性を上乗せするべきなのだ、が東論で
作家性があってそれが全面的に押しデテおるならそれはデータベースでなくて立派なエンタテイメントだ、みたいなこと言ってたのが大塚氏だったような・・・
でもそれ自体がデータベースにはまってるだろう、というツッコミもあったような気もする。
とにかくワケわかんなかったので
もう少し頭を良くしたいですね。
オタク知識ばかり増量されてってる感は否めませんが。
コメント