ヒマな時代に哲学は発達するそうで
2003年1月31日幸せ至上主義(勝ち組至上主義)的ナ現代社会でありますが、
別に幸せである必要はないと思う。
だって幸せだってことは幸せの絶頂から転がり落ちる不安を抱えながら毎日を過ごさなけりゃいけない、てことでもありますし。
人生に答えなんてないと思うし、
答えを割り当てた人がいかに危険な思想の
持ち主かもわかりきってることだし、
そう思えば、毎日なあなあでやってくのも悪くはないか。
一生悩み続けてよいだろうとも思う。
いづれ固定観念にとらわれたものの見方は古いですよ、お爺さん、と切って捨てられる時代になるんだろうしな。
そしたら死ぬときが最高の至福のときなんじゃないかとおも思うわけで。
生き地獄から解放されると言う意味でも。
そのためには現世でできるだけ偽善者っぷりを発揮して神様に認められる存在であることを目指さないとなあ。あ、でも仏教の言葉だったかキリスト教だったかで、悪人こそ善である、て言葉あったっけ・・・
別に幸せである必要はないと思う。
だって幸せだってことは幸せの絶頂から転がり落ちる不安を抱えながら毎日を過ごさなけりゃいけない、てことでもありますし。
人生に答えなんてないと思うし、
答えを割り当てた人がいかに危険な思想の
持ち主かもわかりきってることだし、
そう思えば、毎日なあなあでやってくのも悪くはないか。
一生悩み続けてよいだろうとも思う。
いづれ固定観念にとらわれたものの見方は古いですよ、お爺さん、と切って捨てられる時代になるんだろうしな。
そしたら死ぬときが最高の至福のときなんじゃないかとおも思うわけで。
生き地獄から解放されると言う意味でも。
そのためには現世でできるだけ偽善者っぷりを発揮して神様に認められる存在であることを目指さないとなあ。あ、でも仏教の言葉だったかキリスト教だったかで、悪人こそ善である、て言葉あったっけ・・・
コメント